my notebook blog : Linux

Crostini で X11 を使って Linux サーバのGUIアプリを Chromebook のディスプレイに表示して利用

xeyes-and-xclock

Chromebook で Android Studio が直接使用できるようになってきたのですが、相当のマシンパワーも必要です。 先日の Google I/O 2019 での発表によれば

ということで、これだけのスペックの Chromebook や Chromebox を用意するにはそれなりのお値段になりそうです。

ならば、Chromebook と Crostini と X11 を使って、リモートにある Ubuntu Server 上にインストールした Android Studio を使えばいいじゃないか? ということで試してみました。

continue reading……

Chromebook Flip C101PA と Crostini で emacs 日本語入力環境を整える

Chromebook Flip C101PA と Crostini では日本語入力で躓いてしまったのだが、 その後、いろいろ試してみると思いのほか対応状況がよい。 これなら、日常活動の多くを C101PA で済ますことができるのではないかと思い始めた。

continue reading……

Windows10 と Subsystem for Linux

前のエントリーで Chromebook + crostini を試したとき vim, emacs 用の日本語入力環境を簡単には用意できなかった。 そこで、 Windows10 + Subsystem for Linux ならどうなのかと思い試してみました。 結論から言うと 難しい設定などは一切なしに vim で問題なく日本語入力ができました。 emacs-nox の方はデフォルトの状態では日本語入力問題あるみたいです。 とはいえ Windows10 なら Chromebook とは違い ATOK も使えるし、なかなかよいのではないかと。

continue reading……

Chromebook Flip C101PA と Crostini

C101PA を使う機会ができたので、前から試したかった crostini を導入してみました。 CPU が ARM 系で Intel 系ではないので、Javaが動かない(要出典)のかと思っていましたが、普通に gradle で java プロジェクトをビルドすることができました。 備忘録として Hello World! するところまでメモしておきます。

continue reading……


Older Posts »